日本一初心者に優しいルアーフィッシング情報サイトへ。
「釣り具は一通り買い揃えたけど、まだ魚を釣ったことがない。」
「何度か釣りに行ったことがあるんだけど、イマイチ魚の釣り方が分からない。」
「やっと1匹釣れた!でも、後が続かない…なんでだろう…」
釣りを始めて間もないそんな初心者のあなた。
おめでとうございます。
あなたはどんなベテランの方よりも、1匹の感動をより多く経験する資格を持っています。
何故かというと、1匹の感動が新鮮で、どの魚も嬉しく思える心を持っているからです。
逆に、あなたが百戦錬磨のベテランアングラーで、「いちいちそんな説明はいいから早く釣り方を教えろ!」「もっとでっかい魚を釣る方法を教えろ!」「そんな誰でも知ってる情報じゃなく、もっと凄いテクニックを教えろ!」といった情報をお求めの方にはとても退屈なサイトかもしれません。
このサイトはどんな釣りにも応用できる普遍的で王道の情報や、何年もの実績を重ねた定番ルアー、1匹でどれだけ感動できるゲームが出来るかなどの情報がメインだからです。
釣りは、魚の種類だけ釣り方があるといっても過言ではありません。
釣り歴30年近い僕でさえ、まだまだ未知の魚に出会う事や、未知の釣り方に出会う事が多いのです。そのたびに本当にワクワクします。
僕は今まで釣り堀の金魚からパンで釣る鯉、ハゼ、ワカサギ、ルアーフィッシングでのブラックバス、ブルーギル、スズキ、鯛、ニジマス、イワナ、ヤマメ、鮭、サワラ…途中で分からなくなるほどの種類の魚や1万尾を超す魚と出会ってきました。
様々な種類の魚や沢山の魚を釣っていくと、こんなことがわかるようになりました。
それは
「魚の種類と釣り方は数あれど、釣りの基礎は変わらない」
という事です。
逆を言えば、釣りの基礎さえしっかりと覚えることが出来れば、どんな釣りでも楽しむことが出来て、感動する1匹に出逢う事ができるという事です。
何事も最初が肝心。
まだまだ未知の可能性を秘めているフレッシュなビギナーアングラーであるあなた。
まずはしっかり釣りの基礎である、キホンのキを確実に覚えていきましょう。
目次
基本なくして応用なし。

今まだ魚を釣ったことがない方も、今のうちに頭に入れて置いて下さい。
初心者の方が陥る、ある種の“地獄沼”のような状態があります。
かつての僕のような…
「あのルアーを使えば魚は釣れるんだ!」
釣りを始めて3か月。ようやく初めてルアーで釣ったブラックバスに偉く感動して、すっかり釣りにハマってしまった。
それ以来雑誌やネットでルアーやロッドの情報、釣り方の情報を夢中で読みふける自分がいる。
「〇〇プロプロデュース 春のバスを根こそぎキャッチ!」
憧れにも似た気持ちで、TVや雑誌に載っていたルアーの発売を心待ちにしていました。
しかし、やっとの思いで手に入れたルアーを使ってもなぜか一向に釣れない。
「おかしいなぁ~動画じゃ沢山釣れてたんだけどなぁ~~~・・・」
だから、結局こないだ釣れたルアーとこないだ釣れた場所で、いつもの釣りをする。
「あれ~こないだは釣れたんだけどな~~…」
諦めて、いざ他の場所に行くとそれでも釣れない…
「結局自分は万年初心者なんだなぁ…」
そんな気持ちになり、落ち込むことも多かった少年時代。
あなたは釣りをしていて、同じような思いをした事はございませんか?
しかし、そんな思いから脱却する事は、実はなんてことなかったんです。
この4つの基本を徹底的に磨くことで、キャッチする魚の数が劇的に増えたんです。
その4つの基本とは以下の事を言います。
①キャスト(投げる)
魚のいる場所に的確にルアーを投げる事。
②アクション(誘う)
魚の口を使わせる為にルアーを動かす事。
③フッキング(掛ける)
魚の口に確実に鈎を掛ける事。
④ランディング(キャッチする)
掛けた魚を逃がさずに確実にキャッチする事。
え?そんな事?と思うかもしれません。
しかし、よく考えてみてください。
このどれか1つ欠けていると、絶対に魚をキャッチすることができないのです。
もしくは、「ルアーフィッシングの基礎はキャストでしょ!」と思っている方。
キャストがどれだけ正確にできてもアタリが分からない。トンチンカンなアクションを加えている。
フッキングのタイミングが違って掛からない。せっかく掛かってもランディングがいい加減でバラしてしまった。
どれ1つ欠けても魚は獲れないし、これらの基本を徹底的に磨く事で、驚くほど魚のキャッチ数が上がるのです。
そして、これだけは言えます。
一流と言えるプロアングラーの方は、この4つの基礎が別次元レベルでうまいという事を…
これら4つの基本を実践的に動画を交えて解説します。
「まずは道具を揃えなきゃ…仕掛けを覚えて、釣れる場所調べて…」
おっと!ちょっと待った!
そのルアーの投げ方知ってますか?結び方知ってますか?魚が掛かったらどうしましょう!
…と…その前に…
ネットで探したその釣り場…魚がいなかったらどうしましょう…
「釣れないじゃん…なーんだ、釣りなんてツマンネ。」
勿体ない!
非常に勿体ない!
そのお金、その時間!
釣りに行く前に、ちょっとだけ、このページを覗いてみてください。
先ほども言いました。
釣りは、最初が肝心です。
きっと、せっかく行っても釣れなかったらあなたは釣りに退屈なイメージを持ってしまいます。
でも、1回目の釣行で爆釣して、すっかり釣りの虜になってしまうこともあります。
僕は、あなたを後者に導くためにこのサイトを作りました。
そして、その為の4つの基礎を実践的な動画を交えて、解説します。
知識や道具のバリエーションは後から付いてきます。
まずは、最低限の道具を揃えたら4つの基本を磨く事に専念しましょう。
もう、そこまで遠回りする時間は無いんです!
ひょっとしたら、自分ひとりでも、多くの失敗を繰り返して、少しずつ上達していって、脱初心者に成功するかもしれません。
しかし、仮に年に100日釣りに行くとしましょう。脱初心者に3年掛かるとします。
300日は初心者のままです。
言い換えれば、300日は何が正解か分からずに、大きな魚を何匹も逃し、自分が釣るはずだった魚を隣のベテラン釣り師に釣られ悔しい思いをし、「自分は釣りに向いていないのか」「いっそ釣りなんかやめちゃうか」と、自分に「万年初心者」とレッテルを貼ってしまうことになります。
しかし、ここに書かれている4つの基礎をしっかりと実践すれば、もっと短時間で脱初心者を目指せます。
脱初心者が早ければ早いほど、もっと冒険が出来てもっと感動する魚、もっと楽しい魚に出会う機会が増えます!
もうあなたに基礎の間違いに気づかず、修正に何年もかける時間はないんです!
「そういう悔しい思いとか失敗が糧になって脱初心者に向かっていくんじゃないの?」
大丈夫です。ご安心下さい。
何年釣りをしても、悔しい思いはするし、失敗は経験します。
でも、10回の失敗で、何が原因か分からず心が折れるより、脱初心者をして「何故失敗したのか」が分かるようになり、1回の失敗で多くを学べるようになったほうがよっぽど収穫があります。
ココには過去に僕が沢山失敗して、20年の時間と500万円を優に超すお金を費やして辿りついた究極の「基本形」が書かれています。
具体的には、
❶100回釣行して得る情報をたった1日で習得。
➡あなたのその後の99回の釣行が”釣れる”釣りに変わる!
❷初心者でも千載一遇の超大物を逃さず確実にキャッチ。
➡手が震えて心臓バクバクのゲームを堪能!
❸隣で釣られて悔しい思いを繰り返す事がなくなる。
➡自分が隣で魚を釣り上げる番になる!
❹”いつもの釣りでいつもの魚”そんな釣りから、どんどん楽しい釣りを覚えることが出来る。
➡あなたの釣りの世界がグンと広がる!
現に僕が経験した沢山の失敗、失った魚とルアーと時間は想像したくない程、多いです。
僕のようにこんなにも遠回りをしないで、一匹でも多く、そして早く感動の一匹と出会ってください。
たった7回の釣りで”脱”万年初心者へ。
「4つの基礎って釣りの全部じゃん!そんなの覚えるのに何回釣りに行けばいいんだよ…」
そう思ったそこのあなた!
確かに、これらの技術を磨くのには途方もない年月と経験を要するものですし、終わりのない鍛錬です。
しかし、練習の順番を間違えず、正しい方法で基礎練習を実践していけば、早い方で7回目の釣行には「なんとなく釣れた」から「狙って釣った!」に変化するでしょう。
そして、例え今持っている道具は二流三流のものでも、何の引け目を感じることはありません。
その代わり、装備を揃える費用を少しでも釣りに出かける費用にあて、1回でも多く釣りの経験を積むことが感動への第一歩と考えます。
そして、一流のマナーを兼ね備え、あなたが魚をキャッチしたその瞬間「釣れた!」から「釣った!」に変ったとき、あなたは脱初心者を宣言することが出来ます。
初心者のあなたにも必ずメモリアルフィッシュが訪れまず。
「ビギナーズラック」が最も現れやすいのが、釣りなのではないでしょうか。
特に、固定観念のない初心者程、大物がかかる事が多いような気がしてなりません。
しかし、まだ対応する術のない初心者は、せっかく掛った大物をバラしてしまう事も良くあります。
それは、4つの基礎のうちの「フッキング」と「ランディング」に問題があるからです。
だからこそ、練習には順序が必要だ。というのです。
キホンのキのページでは4つの基本練習を順番立てて、体系的・実践的に解説をしております。
どんなキッカケにせよ、あなたが釣りという趣味に出逢えたことに感謝します。
あとは、あなたがゆっくりこのサイトを読み進めていくだけです。
感動の1匹に出逢う為の情報がここにあります。
その為の情報サイトなので、あなたは魅力的な商品紹介ページに踊らされ、「なんだ、釣れないじゃんか」と後悔することなく、ボックスの隅に追いやられるルアーや無用の長物となる釣り竿を買い揃えることはありません。
ここに書かれているのは小手先だけのテクニックや、瞬間風速的に盛り上がって消えるような流行りルアーの紹介や毎年現れては消え、現れては消えるような道具の紹介ではありません。
それよりも、どんな釣りにも応用できる、基本的であり王道のテクニックや、本当に使える道具、感動の1匹に出逢う為の考え方や魚の探し方など、釣り人として必要な、普遍的な情報を体系的にまとめ、公開しています。
あなたはこのサイトを読み、少しずつ実践していくだけで確実に感動の1匹をキャッチすることが出来ます。
このサイトに書かれている情報は全て無料です。
まずは、ここのページから読み進めてみてください。私がこのサイトから、感動の1匹へとガイドします。